アニメ・ゲーム・小説・CDの感想やGRANRODEOのプチ追っかけの記録などやってます。イベント感想なども。
GRANRODEO CAFE、行ってまいりました!
発売と同時に必死でイープラスで取った、平日11~13の部です。
マイミクさん一人行けなくなってしまったのですが、彼女はその前にも行っていたようで・・・いろいろ情報をくれたので、それを参考に。
(2012/08/某日)
発売と同時に必死でイープラスで取った、平日11~13の部です。
マイミクさん一人行けなくなってしまったのですが、彼女はその前にも行っていたようで・・・いろいろ情報をくれたので、それを参考に。
(2012/08/某日)
10時に六本木現地で待ち合わせしたんだけど、さすが平日、全然余裕でした。
とはいえ、umu前の日陰のテーブルには、すでにそれっぽい人がチラホラ・・・
列整理ちょっと前に、等身大パネル前で余ったチケットをさばこうとしたけど、みんな前売り持ってたから売れず・・・
開場直前になって、ようやく当日券列スペースに人が!
声を掛けたら、一人がめっちゃ喰いついてくれたので無事にさばくことができました!
もう一人の方には申し訳なかったけど、こういうのは積極的に声を上げたモン勝ちです・・・
整理番号3~5だったので、列に分け入りつつ前へ。初日は整理番号関係なく、とにかく並んだ順だったそうですが、この日はほぼ番号順でした。
物販を遠目に見て悩んだり、画面に映し出されるきしょーと飯塚さんのトークを眺めつつ、待機。
このときにメニューとエンピツと注文用紙が渡されて、これにあらかじめ書いておいてね形式でした。
カフェ入って正面がフード受け渡しカウンター、右手に物販、左手奥にカフェスペース、左手手前にレジがあり、タンブラーとロジャー&ジーナクッキーはここで売ってました。
レジは2台開いてたよー。
ケンゼンな本能(ハンバーガー)700円とジーナシャーベット600円をお買い上げしたので、レジ横の箱からブロマイドをGET。飯塚さん引いたけど、あげちゃった(←押し付けた?)。
カウンターでまず飲み物とアイスを受け取り、番号札でフードができあがるのを待つ。
やー、ずいぶん早く入れたので、とても余裕があり、ステージスペースの真ん前のテーブルに陣取れました。とはいっても、別にこの日はステージイベントとか何もなかったんだけども。
ステージにはスクリーンがあり、PV映像が流れてて、BGMはロデオ楽曲ショートバージョンが延々リピート。ただ、PVとBGMはちぐはぐでした。
あ、ちなみに、テーブルのみでイスなしです。
5分後くらい待ったかな? 番号呼ばれて、ケンゼンな本能GET! サイトの写真どおりですねー。
ちゃんと、カウンターの後ろでハンバーグ焼いてたよ。まぁ、生肉からではないけども。
とりあえずジーナのクッキーをどけて、シャーベットから食べました。
さっぱりしてて美味しかったです。
ハンバーガーは、パンがわりとちゃんとしてました。ってか、私の比較対象ってマックなんだけどもww
しかしこちらは・・・もう、おなかいっぱい! 市販のハンバーグがそのまま挟んであるレベルだし。
ボリューム的には、サンドイッチがよかったのかも。
チケ代に含まれるドリンクは、スノパレ(カルピス)にしました。週代わりドリンクも気になったけど、うん、1杯で十分だった。
ごはん終えて(ごはん前だったかな?)顔抜きパネルで写真撮影。このとき、まだみんなレジ待ちやらフード待ちやらで詰まってたので、3人で交互にすべてのパターンを撮影! しかし顔出しNG、ということで公開はしません・・・目元に黒入れればいいよと言ってはくれたけどww
それから、衣裳も片っ端から撮ってきました。
ライブTシャツの加工したのが見れたのは、非常に嬉しかったですよ! しかし、実物を見ても、どうやったらあんなふうにかっこよくできるのか分からないww 切って、安全ピンつけてあるだけなのになぁ・・・あと、カンバッヂつけたまま洗ってあるみたいで、絵が滲んでました。
食べ終わると、ギャルソンのお兄さんがお皿を下げに来てくれました。基本はセルフサービスなんだけどね。
お皿の敷き紙、どうしようか迷ってたんだけど・・・「どうせ使い道もないんですよねー」って下げてもらったら、「コップもお持ち帰りできますので、どうぞ」ってニッコリされてしまいましたww
せっかくなので、お兄さんの顔を立てて(?)持って帰りました。私はそのまま包んじゃったけど、カウンターのお姉さんに頼んだら、丁寧に洗剤で洗ってくれてたよ。
今、そのコップは小物入れになってます。
物販横には、ヌイグルミとチキンヒーローの衣裳が。それを撮って、物販冷やかして、私はカンバッヂとクリアファイルを購入。ミニトートとステーショナリーセットも悩んだんだけどねー。
その頃に、スクリーンで紀章と飯塚さんのコメントが上映されました。何種類かあるようで、各回毎に違うらしい・・・私たちのときはふたりのコメントだったんだけど、ゲームバージョンとかもあったらしいね。
2時間枠だけど、混乱もなかったしフードもスムーズだったから、整理番号が早ければ1時間で十分かな?
楽しかったです\(^O^)/
しかし立ってあれだけのゴハンはきついなー。その後仕事行ったこともあって、夜ヘッロヘロになりました。
そして、今になって平日限定セットとか・・・悔しい。ロデウサのカンバッヂ付きとか、ずるいよ!
二度目はないだろうけど、次また同じようなイベントがあったらまた行きたいです。
簡素でかなりの無難レポになりましたが、これにて幕にします。
ここまで読んでくれたRG&RBのみなさま、ありがとうそしてお疲れ様!
とはいえ、umu前の日陰のテーブルには、すでにそれっぽい人がチラホラ・・・
列整理ちょっと前に、等身大パネル前で余ったチケットをさばこうとしたけど、みんな前売り持ってたから売れず・・・
開場直前になって、ようやく当日券列スペースに人が!
声を掛けたら、一人がめっちゃ喰いついてくれたので無事にさばくことができました!
もう一人の方には申し訳なかったけど、こういうのは積極的に声を上げたモン勝ちです・・・
整理番号3~5だったので、列に分け入りつつ前へ。初日は整理番号関係なく、とにかく並んだ順だったそうですが、この日はほぼ番号順でした。
物販を遠目に見て悩んだり、画面に映し出されるきしょーと飯塚さんのトークを眺めつつ、待機。
このときにメニューとエンピツと注文用紙が渡されて、これにあらかじめ書いておいてね形式でした。
カフェ入って正面がフード受け渡しカウンター、右手に物販、左手奥にカフェスペース、左手手前にレジがあり、タンブラーとロジャー&ジーナクッキーはここで売ってました。
レジは2台開いてたよー。
ケンゼンな本能(ハンバーガー)700円とジーナシャーベット600円をお買い上げしたので、レジ横の箱からブロマイドをGET。飯塚さん引いたけど、あげちゃった(←押し付けた?)。
カウンターでまず飲み物とアイスを受け取り、番号札でフードができあがるのを待つ。
やー、ずいぶん早く入れたので、とても余裕があり、ステージスペースの真ん前のテーブルに陣取れました。とはいっても、別にこの日はステージイベントとか何もなかったんだけども。
ステージにはスクリーンがあり、PV映像が流れてて、BGMはロデオ楽曲ショートバージョンが延々リピート。ただ、PVとBGMはちぐはぐでした。
あ、ちなみに、テーブルのみでイスなしです。
5分後くらい待ったかな? 番号呼ばれて、ケンゼンな本能GET! サイトの写真どおりですねー。
ちゃんと、カウンターの後ろでハンバーグ焼いてたよ。まぁ、生肉からではないけども。
とりあえずジーナのクッキーをどけて、シャーベットから食べました。
さっぱりしてて美味しかったです。
ハンバーガーは、パンがわりとちゃんとしてました。ってか、私の比較対象ってマックなんだけどもww
しかしこちらは・・・もう、おなかいっぱい! 市販のハンバーグがそのまま挟んであるレベルだし。
ボリューム的には、サンドイッチがよかったのかも。
チケ代に含まれるドリンクは、スノパレ(カルピス)にしました。週代わりドリンクも気になったけど、うん、1杯で十分だった。
ごはん終えて(ごはん前だったかな?)顔抜きパネルで写真撮影。このとき、まだみんなレジ待ちやらフード待ちやらで詰まってたので、3人で交互にすべてのパターンを撮影! しかし顔出しNG、ということで公開はしません・・・目元に黒入れればいいよと言ってはくれたけどww
それから、衣裳も片っ端から撮ってきました。
ライブTシャツの加工したのが見れたのは、非常に嬉しかったですよ! しかし、実物を見ても、どうやったらあんなふうにかっこよくできるのか分からないww 切って、安全ピンつけてあるだけなのになぁ・・・あと、カンバッヂつけたまま洗ってあるみたいで、絵が滲んでました。
食べ終わると、ギャルソンのお兄さんがお皿を下げに来てくれました。基本はセルフサービスなんだけどね。
お皿の敷き紙、どうしようか迷ってたんだけど・・・「どうせ使い道もないんですよねー」って下げてもらったら、「コップもお持ち帰りできますので、どうぞ」ってニッコリされてしまいましたww
せっかくなので、お兄さんの顔を立てて(?)持って帰りました。私はそのまま包んじゃったけど、カウンターのお姉さんに頼んだら、丁寧に洗剤で洗ってくれてたよ。
今、そのコップは小物入れになってます。
物販横には、ヌイグルミとチキンヒーローの衣裳が。それを撮って、物販冷やかして、私はカンバッヂとクリアファイルを購入。ミニトートとステーショナリーセットも悩んだんだけどねー。
その頃に、スクリーンで紀章と飯塚さんのコメントが上映されました。何種類かあるようで、各回毎に違うらしい・・・私たちのときはふたりのコメントだったんだけど、ゲームバージョンとかもあったらしいね。
2時間枠だけど、混乱もなかったしフードもスムーズだったから、整理番号が早ければ1時間で十分かな?
楽しかったです\(^O^)/
しかし立ってあれだけのゴハンはきついなー。その後仕事行ったこともあって、夜ヘッロヘロになりました。
そして、今になって平日限定セットとか・・・悔しい。ロデウサのカンバッヂ付きとか、ずるいよ!
二度目はないだろうけど、次また同じようなイベントがあったらまた行きたいです。
簡素でかなりの無難レポになりましたが、これにて幕にします。
ここまで読んでくれたRG&RBのみなさま、ありがとうそしてお疲れ様!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カウンター
最新記事
(04/15)
(12/29)
(12/12)
(11/18)
(09/25)
プロフィール
HN:
みっこ
性別:
女性
自己紹介:
好きな飲食物
→コーヒー・コーヒーに合うもの
好きな音楽
→GRANRODEO・宮野真守・ゲーム音楽(光田康典他)・FLOW
→Pia-no-jaC←も好きでした
好きな声優
→小野大輔・櫻井孝宏・吉野裕行
好きなアニメ
→閃光のナイトレイド・新世界より・翠星のガルガンティア・凪のあすから・少年ハリウッド etc.
→コーヒー・コーヒーに合うもの
好きな音楽
→GRANRODEO・宮野真守・ゲーム音楽(光田康典他)・FLOW
→Pia-no-jaC←も好きでした
好きな声優
→小野大輔・櫻井孝宏・吉野裕行
好きなアニメ
→閃光のナイトレイド・新世界より・翠星のガルガンティア・凪のあすから・少年ハリウッド etc.
カテゴリー