忍者ブログ
アニメ・ゲーム・小説・CDの感想やGRANRODEOのプチ追っかけの記録などやってます。イベント感想なども。
[264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週、ピアノレストランに行ったらメッチャ良くって…それで悩んでぶつぶつツイートしてたら、ブラスエクシードの公式アカウントに「是非!」とリプをいただいてしまったので、チケット買ってしまいましたww
で、券面見てビックリ、自由席!
で、会場図を見てビックリ、まじで立体的なコンサートホール!
これで自由席って、いったいどうすればいいのって不安に思ってましたww

※クラシックコンサートおよび吹奏楽コンサートは初なので、それに起因する失礼な書き方があります。
素人の率直な感想ですのでご了承くださいますよう、お願い申し上げます。


拍手




しかも当日は台風直撃っていう大変な状況。
余裕持って出かけて、遅延しながらもちょうどいい時間について、ミューザの1階でマックもぐもぐ。
開場時間ジャストくらいにホールへ上がりました。

鍵付きの傘立てもあって、クロークもあって…きちんとした格好のお姉さんがご案内係としていっぱい立ってらっしゃる本当にちゃんとしたコンサートホールで、びびったww
「いい加減な格好してきちゃったよ」とか思ってまわりを見ると、結構同じようなレベルで安心したww

2階席や1階席後方は8割埋まってて、1階席前方はスカスカでした。
なので、前から6列目どセンターあたりのガバッと空席になってるところに座らせていただきました。
吹奏楽をこういうところで聴くのは初めてなので、いったいどこに座ればいいものかって思ってましたけど…見やすいに越したことはないだろう、という結論で。

ま、実際にはもうちょっと後ろのほうが全体見渡せて面白かったかもしれない。
特にパーカッションやマリンバ(?)あたりが見たかったな。笛はよく分からんです。
向かって右の縦笛はオーボエ? 左はクラリネット? 右2列目がサックスだったから右はソプラノサックスかな?(←こないだ初めてこれが縦長の笛だということを知った)

では恒例、プログラムより転載。

第一部 DRAGON QUEST

『ロト三部作』~吹奏楽によるドラゴンクエストPart 1~
交響組曲『ドラゴンクエストⅠ』より 序曲・ラダトーム城・フィナーレ
交響組曲『ドラゴンクエストⅡ』より 遙かなる旅路~広野を行く~果てしなき世界・恐怖の地下洞~魔の塔・この道わが旅
交響組曲『ドラゴンクエストⅢ』より 世界をまわる(街~ジパング~ピラミッド~)・おおぞらをとぶ・戦闘のテーマ~アレフガルドにて~勇者の挑戦

第二部 FINAL FANTASY

クロノ・クロス メドレー
ファイナルファンタジー8より フィッシャーマンズホライズン
ファイナルファンタジー6 メドレー
ファイナルファンタジーより プレリュード
ファイナルファンタジー6より オペラ「マリアとドラクゥ」完全版
ファイナルファンタジー9 メドレー

実は、ドラクエのロト三部作って、Ⅲしかやったことないww
しかも途中で挫折してるww
しかし案外聴いたことはあるものですね。あと、これをすぎやま節というのか…初めて聴いた気がしないww
この道わが旅なんかは、いったいどこで聴いたのか分かんないのに、歌詞まで浮かぶww
「この道わが旅 果てしなく続く 出会いと別れを 繰り返しながら~」だよね?
Ⅲもちっとも覚えてなかったけど、聴けばちゃんと思い出す。ジパングでヒミコみたいなの出てきたよね? ピラミッドはうろうろした記憶がおぼろげに。
ラーミアはプレイ中には聴いてない気がするww そう、挫折したからww

ドラクエは、これまでにオーケストラなどでも演奏されてますもんね、大編成向けだなって思いました。
これが、元は3つの音鳴らすためだけに作られた音楽かと思うと、本当に戦慄ですけど。


さて、いよいよ第二部。
このために来たんだ!
…なんて、ちょっと意気込み過ぎた…

クロノクロスメドレー序盤、主旋律が弱くて残念。メドレー2曲目はコーラスがきれいでとても良かったです。そしてスラッシュのテーマ…ってアンケートにも書いちゃったんだけど、あれ演奏してる人たちはスラッシュ知らないで弾いてるんだろうな…正式な曲名が分からんくて今調べたら、たぶんMAGICAL DREAMERS。知らんわそんなん、ありゃスラッシュのテーマじゃいww
記憶の範囲内でサントラと照らし合わせたら、神の庭、時の見る夢、テルミナ(ホームかアナザーかは不明)をやったんだと思います。
随分クロノクロスのサントラは聴き込んだけど、それでも曲名って覚えられないね。
そうだ、せっかくソプラノ歌手がゲストで来られてるんだから、RADICAL DREAMERやって欲しかったな。もったいない!

6メドレーは、前回とはガラッと収録曲を替えて…とのことでしたが、えっとなんだっけ、死闘だっけ、好きな曲入ってて嬉しかった! 妖星乱舞はきっと前回やっちゃったのね。
あ、メドレー出だしが妖星乱舞出だし(じゃなかったっけ?)の“絶叫”コーラスでした。
こうやって合唱団生かしてくれると面白いです。クロスも「悲愴」だっけ、みとせさんの叫び重唱やってくれたらよかったのに。

「マリアとドラクゥ」は、ストーリーすっかり忘れてたけど、すっごく良かった!
途中あんなバトル曲っぽい展開もあったのね。
ソプラノさんがめっちゃ美人だった…オペラを生で聴くのは完全に初めての経験だったけど、とても良かったです。
ただ、ちょっと吹奏楽の音量が勝ちすぎてた気が…初めてなのでそのへんのことは分からないのですが。

そして私的に一番盛り上がった9メドレー!
あれしか頭に残ってないww ジタンとブランクが、ブラネの気を引くために、一騎打ちして見せるところの曲!
カスタネットと手拍子カッコ良かった!
曲名を全く覚えていないので、これ以上何も書けなくてすみませんww ピアノソロでローズオブメイ、EDはコカコーラバージョンだったのかな? 
Melodies of Lifeは泣いた! ソプラノにテナー、バリトンが順に加わって、合唱団も加わって…最高でした。

6やクロスより、吹奏楽向きだなと思ったのが9。
クロスはやっぱり民族楽器で聴きたい…いっそのこと大幅にアレンジしてくれれば面白いと思います。
ドラクエにはそれほど思い入れがないので、ゲーム音楽として知らなくても楽しめた…吹奏楽向けにアレンジされてたのかな?

それより、ドラクエとFFって二部構成になってて、そのFF側にクロノクロスってどーよ!ww
違うよ!! まぁ…それが聴きたくて行ったわけなので、文句言えないんですけど…

あと、アンコールで1曲くらいやってくれるかなと思ってたんですが、なかった…
そういうもんなのでしょうか。
終わって、わぁーっと拍手して、指揮者が登場して、ゲストと何度も握手を交わし、開催側から花束が渡され…の繰り返し。
そういうもんなのか…もちろんスタンディングオベーションくらいの勢いで拍手させていただきましたけど、それだけで終わっちゃうのかっていう物足りなさ感がありました。

次回もやっぱり、曲目による!
ゲーム音楽でなければ行かなかっただろうし、吹奏楽にはあまり興味がないということがよく分かりましたww
過去の公演内容を見ても、映画音楽・クラシック・ディズニーからポップスまでさまざまなので曲目を見ての参加がよさそうです。
しかしいい経験になった…生音っていうのは、やっぱり面白いです。

台風のせいか、座席の空き具合が残念でした。
最初は両隣いなくて楽だなと思ってたけど、客席から熱を感じないって寂しいね。
1階席後方あたりはよく埋まってたように思うんだけど、クラシック聴くときはそのほうが音がいいのかな? 編成全体が見渡せたほうがいいの?
ゲーム全く関係なさそうな女の子が多いな、と思ってたけど、帰りのエントランスで納得しました。
公募かけて集めた合唱団、その身内が多かったみたい。出演者を囲んでの談笑風景が多く見られました。

ああ…あと、司会のお姉さん噛みすぎww
うーん、本当にゲーム好きな人たちが、そのオタク熱をもって演奏してくれる演奏会がいいですね。
うん…MCだけでも。

ついつい先日のもうひとつのゲーム音楽コンサートと比較してしまいがちですが、演奏内容としてはどちらもとても良かったです。
またゲーム音楽限定でやってくれたらいいな!
ほんと、植松さんゲスト回、悔やまれます。

では、ここまで読んでくださったそこのあなた、ありがとう、そしてお疲れ様!
メドレー内容がいい加減で申し訳ありません。
またどこかでお会いできることを願って…

※追記
プレリュードの生ハープは神降臨でした。
PR


プロフィール
HN:
みっこ
性別:
女性
自己紹介:
好きな飲食物
→コーヒー・コーヒーに合うもの
好きな音楽
→GRANRODEO・宮野真守・ゲーム音楽(光田康典他)・FLOW
 →Pia-no-jaC←も好きでした
好きな声優
→小野大輔・櫻井孝宏・吉野裕行
好きなアニメ
→閃光のナイトレイド・新世界より・翠星のガルガンティア・凪のあすから・少年ハリウッド etc.
フリーエリア
↓遠征時にはコレ↓ ポイントアフィリエイト
↓Amazon金券に交換↓
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]

Material by もずねこ
Title font by あくび印
Webcrap Icon by chat noir